◆ Column ◆

ハンズクルー 新浦安店スタッフのブログです。

白髪が出来る原因と対策!

ハンズクルー新浦安店カテゴリー:◆Care

夏の季節が終わり、白髪が気になる事が増えてきていませんか?

もしかしから、夏に受けたダメージが原因かもしれません。

白髪が出来る原因についてお伝えしていきます。

夏の終わりに白髪が気になる原因3つ

1. 強い紫外線

2. 冷房による乾燥

3. 頭皮の蒸れや、汗

主にこの3つが原因で、髪や頭皮に大きなダメージを受けます。特に髪の毛のキューティクルの乱れは、ヘアカラーの大敵になり白髪が気になる原因です。これらの原因が複合的に働いて、夏の終わりに白髪が増えたと感じる事があるのです。

さらに白髪が出来る原因はあるのでしょうか?

 

1. メラニン生成の減少

2. 老化

3. 遺伝的要因

4. ストレス

5. 栄養不足

6. ホルモンの変化

髪の毛の色はメラノサイトと呼ばれる細胞によって作られるメラニン色素によって決まります。

強い紫外線はメラノサイトを損傷し、メラニン生成を減少させるため、白髪の原因となります。

さらに、年齢とともにこのメラノサイトの働きが衰え、色素の生成が減少します。

遺伝による影響も大きく、家族に早くから白髪が出る人がいる場合、同じように早く白髪になることがあります。

他にはストレス、栄養不足、ホルモンの変化、環境要因など多岐に渡るので、白髪が出来る原因を知る事はさまざまな対策が出来ると思います。

白髪対策は、近年ますます関心を集めており、世界中でさまざまな方法や製品が流行しています。

以下は、現在人気のある白髪対策のトレンドです。

白髪対策を4つ紹介します

1. 自然な色を活かすグレーヘア

欧米では、白髪を無理に隠すのではなく、自然のままの白髪をあえて見せる「グレーヘア」がトレンドとなっています。

日本でもファッションとして受け入れられて、有名人でもグレイヘアを楽しみ選ぶ人が増えてきました。
シンプルライフや自然志向の方にとっても魅力的な選択になっています。

ヘアケア製品:

グレーヘアを美しく保つためのシャンプーやコンディショナー、特に黄ばみを抑えるためのパープルシャンプーが人気です。

2. 髪や頭皮に優しい白髪染め

化学物質が少なく、頭皮や髪に優しい白髪染めが増えています。特に、オーガニックや自然由来の成分を使った染料が人気です。

セルフカラー:

自宅で簡単にできる白髪染めキットが進化しており、短時間でプロのような仕上がりが得られる製品が好評です。インターネットやSNSで染め方のチュートリアルも多くシェアされています。

ただ、色ムラなどもあるため、不安な方はプロのスタイリストに依頼するのもおすすめです。

3. 白髪予防のための育毛・発毛ケア

22166803_s

スカルプケア:

白髪や薄毛の予防のため、頭皮の健康を重視するスカルプケアが注目されています。頭皮マッサージ用のブラシや、血行を促進するセラム、頭皮に栄養を与えるトリートメントが流行しています。

内側からのケア:

サプリメントや特定の栄養素を摂取することで、髪の健康をサポートし、白髪の進行を遅らせる方法が人気です。特にビオチンやコラーゲン、ビタミンB群が含まれたサプリメントが注目されています。

4. 白髪もおしゃれに楽しむヘアスタイル

4

ハイライトやローライト:

白髪を目立たせなくするために、髪全体にハイライトやローライトを入れる方法が流行っています。これにより、白髪が自然に混ざり合い、目立ちにくくなります。
また、髪のボリュームやテクスチャーを調整することで、白髪が出てきた際もスタイリッシュに見えるようなカットが人気です。

✂✂✂✂✂✂✂✂

いかがでしたか?

本日のコラムでは白髪対策を4つ紹介しました。

ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

秋に向けて、乾燥しやすい季節になってきますので、保湿ケアや、秋の旬の食材を取り入れたりして、白髪の進行を遅らせたりしながら髪の健康を保ちましょう。

カラーリングや白髪のご相談も承ります。

お気軽に店舗スタッフに相談してみてくださいね。

おすすめ記事

白髪対策は3つ

ドライヤーのかけかた次第で髪の毛をきれいに保てます!

ハンズクルー新浦安店カテゴリー:◆Care

ドライヤーのかけかた次第で髪をキレイに

ドライヤーと聞くと

「暑い」

「時間がかかる」

「手がつかれる」

など、あまり良いイメージがないようです。

でも、ドライヤーをかけると「髪ツヤがアップ」したり「髪のうねりが解消」するなど、髪の毛がキレイになることはご存じですか?

なるべく手間がかからない効率的なドライヤーのかけ方をご紹介します。

効率的な髪の乾かし方

1.タオルでしっかり水分を吸い取る

タオルドライ

髪をタオルで抑えるように水分を取ります。

水分を除去することでドライヤー時間を短縮させることができます。

タオルでゴシゴシ拭くと髪がこすれて痛むのでやめましょう。

2.目の粗いブラシやクシで水分を除去する

タオルと一緒にブラシも活用しましょう。

ただし、使うブラシは必ず目が粗いものを使用してください。

濡れた髪へのブラッシングは髪をいためてしまうので、水分を髪先へ集める程度のものを用意しましょう。

そのあと、毛先にあつまった水分を再度タオルでふきとります。

3.まずは温風で根元を乾かす

ドライヤー

毛先から乾かしていく方がいらっしゃいますが、毛先はダメージを受けやすいため、必ず根元から乾かしてください。

根元を乾かしていると自然に温風が毛先に流れていくので、毛先にはあてません。

根元に指を通して空気を髪の間に通すイメージで乾かします。

側頭部や前髪から乾かすと毛先が乾きすぎるため、後頭部から前に向けて乾かすようにします。

毛先が少し湿っている状態でも、根元がしっかりと乾いていれば大丈夫です。

4.次に冷風に切り替え、今度は根元から毛先まであてていく

風の強さは弱のまま、髪全体を乾かします。

冷風をあてることによって、それまで開いていたキューティクルが閉まってツヤが出ます。

乾かすときのポイント

  • 温風は毛先にはあてず、根元中心に少し髪を浮かしながら乾かす
  • 冷風は強くせず、弱で毛先まであてていく
  • 根元を乾かすと全体が自然に乾いてくる
  • 髪とドライヤーとの距離を10cm程度離す
  • ドライヤーを左右に振りながら乾かす
  • 必要以上に乾かさない

温度

一般的に販売されているヘアドライヤーの温風は100度から120度です。

もっと高温の温風が出る商品もありますが、温度が高すぎると髪の毛や頭皮を傷めやすいので、オススメできません。

冷風は手にあてて涼しいなと感じるくらい(30度前後)でOKです。

風量が多いものなど速乾性をアピールする商品がありますが、あまり強くあてるのはやめましょう。

—✂✂✂—

ドライヤーの使い方なんて意識していなかった・・という方が多いと思います。

ぜひこの機会に正しい使い方をマスターして、大切な髪をキレイに保ちましょう!

page top

Access Map

TEL.

営業時間:
受付時間(最終入店):
定休日: